title_autum

フジバカマ・チョコラータ
 キク科
 花9月~11月 半日陰

銅葉と白い花のコントラストがとても魅力的なフジバカマです
夏は水を欲しがりるので日照りのきつい場所は避けて植えてください 冬は地上部がなくなります

夏までに高さを半分くらいに切っておくと開花時に倒れません

西洋フジバカマ
 キク科
 花8月~10月 半日陰~日向

乾燥にも強くとても丈夫な宿根草
ランナーを出して 種がこぼれてどんどん増えるのでボリュームの調整が必要です 冬は地上部がなくなります

 青花

 白花
 青花よりも若干生育はおとなしいようです

オルソシフォン 英名 Pink Sage
 シソ科
 花8月~11月 半日陰~日向
 南アフリカに分布

ライムグリーンの葉は爽やかな香りがします 根が張るので地植えにするか大きめの鉢に植えるのをお勧めします
地植えすると1M近く伸びます

冬は落葉します
寒さには強くないので
凍るようなときは軒下にいれるほうがいいでしょう

シクラメン・ヘデリフォニウム
 ヒガンバナ科
 花9月~10月 半日陰~日向
 ヨーロッパ地中海沿岸~アジアに分布

原種のシクラメン 花が咲いたあと葉っぱがでてきます 植えっぱなしで毎年咲きます 日のあたるところに植えましょう
葉を落とした5月以降は休眠期になります そのときに加湿になると球根が腐ってしまうので 水を切らし気味に育てましょう

 

 

 

 

秋咲きスノーフレーク
 ヒガンバナ科
 花8月~10月 半陰~日向
 ヨーロッパ南部地中海沿岸原産

1センチくらいのベル型の花が咲きます 繊細な雰囲気ですが丈夫です
夏は地上部がなくなります

 

 

秋明草(シュウメイギク)
 キンボウケ科
 花9月~10月 半日陰~日向
 中国原産

キクという名前がついていますがアネモネの仲間です
八重咲きの種類もあります ランナーを出して増えます

 

 

 

大文字草
 ユキノシタ科
 花9月~10月 半日陰
 日本各地

「大」の字に似た花を付けます 丈夫で育てやすい宿根草です
冬は地上部がほぼなくなります 

 

「紅天狗」  

「緋の舞」 八重咲き品種です  

 

河原ナデシコ
 ナデシコ科
 花6月~12月 日向
 日本各地

高さ60センチくらいになります
日当たりがいいところでは冬の間も花を咲かせてくれます

後ろの藤色の花はフジバカマです

ミセバヤ
 ベンケイソウ科
 花9月~11月 日向
 東アジア原産

葉が肉厚なので乾燥に強く 小さな鉢でも育てられます
花後 葉は紅葉し 冬には落葉します

ジュズサンゴ
 ヤマゴボウ科
 花6月~10月 実8月~10月 半日陰の湿ったところ
 北アメリカ原産

小さな白い花が咲いたあと実ができます 実は赤 ピンク 黄色と いろんな種類があります
寒さにあまり強くないので 冬は室内または軒下にいれるほうがいいでしょう

to_top